スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(大和ライフ)が付いた投稿を表示しています

首都圏の分譲マンション初 ニューノーマル時代における「謎解き」で学ぶ新しい体験型防災研修プログラム実施

最近は、3密などの影響で、実際にリアルで集まって行う防災訓練も自粛傾向となっています。それで、書面を配布して、防災訓練を実施するマンションも増えています。 それよりも、このようにウェブ上で楽しく防災を学ぶ機会を設けてくれるということは素晴らしいアイディアです。 しかも、同サービスのよいところは、ゲーム仕立てになっているので、子供が積極的に参加できるという点です。防災訓練などをおこなっていると、子供たちがいつも退屈そうにしているのを見て、なんかもっと面白くできないかなーと悩んでいたものです。 ウェブ上で行う防災訓練はもっと可能性があると思います。これからも各社積極的に色々な取り組みをしてもらいたいものです。 マンション管理ヘッドライン 一日一ニュース ■チャンネル登録お願いします。■ https://www.youtube.com/channel/UCoCrtxPl6e_yhdRV0fsuNig ブログ https://mankannews.blogspot.com/ Facebook(マンション市況、ニュースに関する考察、うんちくをつぶやきます) https://www.facebook.com/profile.php?id=100059491860062 Twitter(マンションあるある等適当につぶやいています) https://twitter.com/netamade2 Podcast(音声メディア) https://open.spotify.com/show/6CMnIIgmSXHdKDlyJoEQnf https://www.himalaya.com/personal-journals-podcasts/2929077 ココナラ https://coconala.com/users/2217698 メルマガ(毎日、有益な情報を発信します) https://www.mag2.com/m/0001694000 #大和ハウスライフネクスト #大和ハウス工業 #リモート型防災アトラクション #体感型防災アトラクション #謎解き #共助

他社管理のマンションの長期修繕計画も作ってしまう管理会社現る!セカンドオピニオンとして使いたい!?

リプレイス戦略の一環とはいえ、なんとも太っ腹なサービスをリリースしてくれたなと思います。 実際に、私も自分が住んでいるマンションでシミュレーションをしてみたところ、結構しっかりとした数値が出てびっくりしました。 修繕項目は概ね、国土交通省の標準様式に則ったものとなっており、細かい工事項目までは記載されておりませんでした。しかしながら、ただただ、低廉な工事計画を提示して、お客さんを釣ろうという魂胆が見える金額ではなく、結構シビアな数値が入っていました。 大規模修繕工事の戸あたり単価も、一般的に平均とされている100万円から150万円より高いものでした。 ですので、どちらかといえば、安く工事をしてあげるよーという戦略ではなく、今の財政状態では赤字になりますよ!我々が、ちゃんとした資金計画に見直してあげますよーという戦略なのかなと感じました。 ただ、いずれにせよ、零細管理会社が作るような長期修繕計画よりは、幾分まともな修繕計画が作成されますので、皆さんにおかれましても、セカンドオピニオンとして十分使えるのではないでしょうか!? マンション管理ヘッドライン 一日一ニュース ■チャンネル登録お願いします。■ https://www.youtube.com/channel/UCoCrtxPl6e_yhdRV0fsuNig ブログ https://mankannews.blogspot.com/ Facebook(マンション市況、ニュースに関する考察、うんちくをつぶやきます) https://www.facebook.com/profile.php?id=100059491860062 Twitter(マンションあるある等適当につぶやいています) https://twitter.com/netamade2 Podcast(音声メディア) https://open.spotify.com/show/6CMnIIgmSXHdKDlyJoEQnf https://www.himalaya.com/personal-journals-podcasts/2929077 ココナラ https://coconala.com/users/2217698 メルマガ(毎日、有益な情報を発信します) https://www.mag2.com/m/0001694000 #マン...